西東京市
いこいの森体操会にようこそ!
あなたは2015年12月から番目のご入場者です。
西東京市市民まつりに出場
新着情報 詳細はお問合せください。 ●2024年11月10日(日)西東京市市民まつりで9;00からラジオ体操第一、第二、みんなの体操を パフォーマンスストリートで表演 ●2024年10月27日(日)西東京市谷戸コミュニティセンター祭りで9:30からラジオ体操で開幕 ●2024年10月2日(水)西東京市総合体育大会 健康(フレイル防止)とラジオ体操を開催 場所 西東京市スポーツセンター第1体育室 |
2024年10月懇親会で太極拳の体験
体操会の太極拳をやっているメンバーさんがわかりやすく指導
![]() |
いこいの森体操会は、東京都 ラジオ体操連盟より、「ラジオ体操の 普及等に功績のある団体」として選 出され、東京都知事表彰を受けました。 2019年12月16日 東京都庁にて |
2020年7月1日には、NPO法人全国全国ラジオ体操連盟より、「ラジオ体操全国優良団体賞 東京都(府県賞)」を受賞しました。 |
同じくして、NPO法人全国ラジオ操連盟より、西東京市ラジオ体操連盟が全国表彰を受賞しました。 |
表彰状を前にメンバーのみなさんと
ラジオ体操坊やの「ラタ坊」 NPO法人全国ラジオ体操連盟はこちらからご覧ください。
運動効果その1 意識的に体を動かすことで筋肉の収縮をはかる |
運動効果その2 腕や脚を動かすことで全身の血液の流れを良くする |
運動効果その3 刺激を与えることで食べ物が胃や腸を通る働きを促進 |
体力の維持と筋力 のアップ ↓ 曲げる⇔伸ばす 力を入れる⇔力を抜く 息を吸う⇔息を吐く |
意識して筋肉を動かすことで心臓から全身に血液を送り出す ↓ 筋ポンプ作用 ↓ 循環器系の働きを高め、血液の流れを良くする(血行促進) |
体をねじる、曲げる、反らせる ↓ 消化器官を刺激 ↓ 栄養の消化吸収を高める 自律神経の働きを助ける 食事が美味しく食べられる |
いこいの森公園は谷戸小学校と東大農場北側に位置する、市内最大規模の市立公園です。 公園内には、ビオトープもあり、めだかなどの水生生物の自然観察もできます。 スポーツ・レクリエーションなど市民の憩いの場となっています。 ![]() 体操の実施項目 1.ストレッチ、ラジオ体操第一、第二、みんなの体操(毎日実施) 2.西東京しゃきしゃき体操パート2おとなバージョン 3.中国体操 4.練功十八法 2~4までは、組合せて2週間交替で実施 体の調子に合わせて、無理なく行いましょう。ラジオ体操だけでも、もちろんOK! モーニングストレッチで身体をほぐしてからスタート! ※夏は、中国体操を除いた夏バージョンを東大農場側の木陰で行います。7月中旬~9月中旬くらいまでの予定です。 気温状況に応じて、内容を変更することがあります。 |
気温の高い時期は、管理センター左側の木陰で体操。 写真左側は東大農場です。
気温の低い時期は管理センター前の陽当たりの良いローラースケート場でみんなの体操 ![]() |
西東京しゃきしゃき体操パート2は、西東京市の歌「大好きです西東京」にあわせて行う1回4分の西東京市オリジナルの健康体操です。 楽しみながら全身をしなやかに動かし、バランス能力や足の筋力を高める体操です。早稲田大学スポーツ学術院の研究結果に基づいてつくられ、効果が実証されています。 |
●練功十八法
中国古来の養生法や、武術を整理参考し、十八の動作を取り入れ、完成させた自己鍛錬法のひとつです。
太極拳、中国ラジオ体操とともに、中国3大体操のひとつで、世界11か国で行われてます。
中国の心地良い音楽に合わせて、ゆっくり筋肉を使い、関節の可動域を広げましょう。
前段・后段・益気功を交代で行っています。
いこいの森体操会へのご参加を待ちしております!
時間:9:00~9:40まで。 7月中旬から9月中旬までは、夏バージョンになり、9:00~9:30くらいまで。
実施日:雨天と日曜日を除く毎日
下記期間はお休みです。
年末年始・8月中旬・11月市民祭り前後1週間
年会費:1,000円 (10月以降の入会は500円)
-------------------------------------------------------------------------------
<西東京市他のラジオ体操会のご紹介>
各体操会では、子供・大人のための夏期ラジオ体操会も実施しております。
●文理台公園体操会 6時10分開始 場所:東町1-3-2
●下保谷森林公園体操会 5月~10月 6時15分開始 11月~4月 6時30分開始 場所:下保谷3-12
●東伏見公園体操会 6時10分開始 場所:東伏見1-2
●西原体操会 8時30分開始 場所:西原町4-5-6(旧西原小学校校庭)
●おおぞら公園体操会 6時30分開始 場所:新町5-1-7
実施している内容と会費は体操会によって異なります。 年会費 500円~1200円
●上記体操会へのお問い合わせは、直接、会場へ。または、いこいの森体操会、岩本までご連絡ください。
HP作成者 NPO法人全国ラジオ体操連盟公認1級ラジオ体操指導士 日中練功十八法友好協会公認指導員 西東京市しゃきしゃき体操推進リーダー 岩本成子 |
ホームページのQRコード